Headlight Cleaner&Coating
(ヘッドライト クリーナー&コーティング)
ヘッドライトの黄ばみ、くもりをクリアに
クリーナー剤で気になる黄ばみ汚れを浮かし、くすみを除去します。 ガラス系のコーティング剤で効果を長持ちさせ、クリアな光沢を維持します。 クリーナー剤とコーティング剤の2液タイプ。
- 品番:KL-012 液量:30ml+5ml 液色:無着色
- 価格:2,530円(税抜価格2,300円)
- クリーナー剤
- 【成分】ソルベント系溶剤、イソプロピルアルコール、アニオン系界面活性剤、シリコーン、研磨剤など
- 【液性】アルカリ性
- コーティング剤
- 【成分】石油系炭化水素、ケイ素系シリコーン、シリコーン
- 【液性】中性
- ----
- 【付属品】施工用スポンジ・不織布5枚
- ①付属しているスポンジに使用面(柔らかい黒い面)に付属の不織布を巻きつけてください。
- ②適量をティッシュ・紙ペーパーを巻いたスポンジにクリーナー剤をつけて、施工する箇所を磨いてください。
- ③10~20秒程で汚れが浮いてきますので、水で絞ったウエス、タオルなどで拭き上げてください。その後乾いたウエス、タオルなどで拭き上げ、乾かしてください。
- ④ 水分が完全に残っていない事が確認できましたら、コーティング剤でコーティングを行います。
- ⑤付属しているスポンジに使用面(硬い青い面)に不織布を巻きつけ、コーティング剤をつけてムラなく薄く伸ばすようにコーティングしてください。
- ⑥施工後は、約12時間以上は水や、雨などが かからないよう注意して下さい。
乾拭きなどはせずそのままの状態で乾燥後完成です。



※施工前にヘッドライトにヒビなどがないか確認をしてください。
※洗施工部位以外に液剤が付着しないようにしてください。付着した場合はすぐに拭き取ってください。(マスキングをしていただくと安全に施工いただけます。)
※ヘッドライトの表面をきれいにしてください。(汚れ、ゴミ、ほこりがない事を確認してください。)
※施工面が劣化している場合には使用しない。
※表面が熱を持っている場合は、冷めるまで使用しない。
※塗装面には使用しない。